運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1985-04-24 第102回国会 衆議院 外務委員会 第9号

少なくとも海上保安庁は、もう既に特別哨戒ということで、スパイ行為ではないかということが取り上げられて問題になった事例が国会でもあったでしょう、第一管区で起こった特別哨戒という業務の中身であったわけですけれども情報収集をやっていた、これがソビエト側を非常に刺激したというふうな事情があったというのも、当時国会で取り上げられて大変問題になっております。  

土井たか子

1981-10-22 第95回国会 衆議院 決算委員会 第2号

つまり、第一管区特別哨戒という業務をやっておったはずです。これはスパイ行為ではないかということで国会で問題になった。その種の情報収集もやっておる。だから、これが私どもはすぐ連動するのです。そして、先ほどお話のありました、アメリカのいわゆる沿岸警備隊が実施しておりますアンバーシステム、これに集められるわけですね。

楢崎弥之助

1978-10-18 第85回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

海上保安庁は、私の知る限りにおいても、朝鮮動乱当時の米軍掃海作戦への協力、あるいは武装巡視船による中国沿岸特別哨戒さらには李ライン紛争宗谷海峡におけるソ連艦隊に対する特別哨戒など、歴史的には予備海軍と同じような任務を持ってきているのではないだろうかと思われる事件がございました。二百海里時代を迎えて、この傾向は恐らくますます強くなるだろうと私は思うのです。

岩垂寿喜男

1976-10-13 第78回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

内村政府委員 ただいま大臣から御答弁ございましたように、拿捕対策として政府におきましては、昭和二十七年五月の閣議決定で、海上保安庁が道北と道東にそれぞれ常時一隻の巡視船を配備して拿捕防止のための特別哨戒を実施してきたわけでございますが、最近の国際情勢にかんがみまして、海上保安庁から二回にわたって全管区に対して拿捕防止の徹底をまず指導してもらっているわけでございます。

内村良英

1974-11-07 第73回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第4号

また、ソ連邦拿捕された漁船は、過去二年間で六十一隻、四百二十名に達しておりますが、この防止対策として一定海域特別哨戒線を設定し、巡視船を配備しているとのことであります。なお、海上保安業務体制を整備するため、三百五十トン型以上の大型巡視船の配備、VHF無線電話送受信所等の設置、小型漁船の二十七メガヘルツ帯無線電話聴取体制拡充強化等について要望がございました。  

黒住忠行

1970-04-09 第63回国会 参議院 予算委員会 第17号

今後の対策といたしましては、何と申しましても、現場においてこのような目的で活動いたします船艇航空機、あるいは先ほど申し上げました民間の監視協力体制というようなものの整備をはかる必要があり、また、現在特にとっておりますことといたしましては、重点的な海域をきめまして、ヘリコプターその他による特別哨戒を実施する。

河毛一郎

1970-03-05 第63回国会 参議院 運輸委員会 第3号

また、朝鮮における警備については、昭和四十年日韓漁業協定が締結されて以来、協定の遵守、指導と取り締まりにつとめるとともに、日本漁船の正当な操業を確保すべく特別哨戒に当たっており、昭和四十二年以降は、韓国側による日本漁船拿捕は皆無で、平穏に操業が行なわれております。しかし、韓国漁船日本操業水域への侵犯は依然としてあとを断たず悪質化傾向が目立っているとのことであります。

森中守義

1970-03-05 第63回国会 参議院 運輸委員会 第3号

それから、その次に、いわゆる遠距離海難体制につきましては、大型巡視船あるいはまた航空機ということが問題でございますが、まず、非常に遠距離海難に対処するために、すでに二千トン型の巡視船二隻を横浜に置いておりまして、現在行なっております東方海域あるいはまたマリアナ方面特別哨戒はこれが当たっております。

河毛一郎

1969-06-05 第61回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

伊藤(惣)委員 今回の米特別哨戒機の撃墜事件については、日本の外務省は無条件で、佐藤総理はじめ外務大臣も支持しているわけです。その理由は公海上の原則から、偵察機動部隊日本海進入もわれわれは何も言うことはできない、自由なんだということなんですね。それは農林大臣もよく御存じのことだと思うのです。しかしながら、われわれ日本人の漁業を営む漁業者の立場からいっても同じことが言えるわけです。

伊藤惣助丸

1968-05-07 第58回国会 衆議院 本会議 第30号

すなわち、「再び日本海アメリカ空母駆逐艦などが入る可能性が出てきたので、海上保安庁は、日本海操業する漁船保護のため、隠岐島海域特別哨戒を再開することになった」、このように報道いたしておるのであります。対米追随外交日本近海漁業にどのような被害を与えておるかは、これ以上私が言うまでもないと思うのであります。

佐々栄三郎

1966-10-11 第52回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第2号

また、北海道北部及び東部海域におけるソ連による日本漁船拿捕は、気象、海象による不可抗力や航海技術の低劣から無意識にソ連主張領海侵犯も少なくなく、この対策として同海域特別哨戒ラインを設定し、常時巡視船を行動させ、操業秩序維持漁船保護に当たり、一方では、漁民の自粛を強く望むため関係者指導につとめている実情であります。  

吉田忠三郎

1966-02-17 第51回国会 衆議院 予算委員会 第16号

石橋委員 私が言いたいのは、特別哨戒という名のもとに海上保安庁巡視船スパイ活動をやっているということなんです。それも、それを任務としてやっているということです。主たる任務は、宗谷海峡通過ソ連艦船写真撮影偵察、これが一番の任務です。これだけを任務にしてやっている特哨というのがあるじゃないか、通称「×作業」というのが。毎年やっているじゃないか。これは、運輸大臣、あなた知っておりますか。

石橋政嗣

1966-02-17 第51回国会 衆議院 予算委員会 第16号

栃内政府委員 第一管区における特別哨戒任務というお尋ねでございますが、御質問の趣旨は、おそらく日本漁船北海道周辺において拿捕されないようにという意味で、海上保安庁巡視船がこれを指導しておるという点だと思いますが、この点につきましては、現在におきましても、随時巡視船を派遣しまして、指導を行なっておる次第でございます。

栃内一彦

1966-02-17 第51回国会 衆議院 本会議 第16号

産業投資特別会計の処理、四十一年度の減税方針の当否、沖縄信託統治に関連する国連憲章第七十八条の解釈、沖縄社会保障制度の改善及び郵便貯金支払いの促進、石炭企業の将来のあり方、産炭地域の教育及び財政、未解放部落民の貧困及び差別待遇解決方法臨時行政調査会内閣機能強化行政機構整理統合事業別予算制度等行政改革に関する答申の実現の決意、エンタープライズ号日本寄港核装備持ち込みの危険、第一管区海上保安本部特別哨戒

福田一

  • 1
  • 2